サービス内容 | 矢掛町 認知症対応型小規模多機能ホームぼちぼち|かむら堂

小規模多機能ホーム【ぼちぼち】とは

小規模多機能型居宅介護(小規模多機能ホーム)とは、「通い」を中心に、ご本人の生活の状態や希望に応じて、「宿泊」「訪問」といったサービスを組み合わせ、できるだけ住み慣れた自宅や地域(矢掛町)で継続して生活してもらうために必要な支援を行うものです。

「通い」で顔なじみになった職員が「宿泊」や「訪問」の際にも対応しますので、環境の変化に敏感なお年寄りの不安を和らげることができます。



既存の在宅介護サービスとの違い

既存の在宅介護サービス


小規模多機能ホーム「ぼちぼち」


既存の在宅介護サービス 小規模多機能型居宅介護
デイサービス(通所介護)

施設が決めたプログラムに合わせて、利用者はレクリエーションに参加したり、食事・入浴をしたりして、みんなと同じ1日を過ごす。

通い

1日を通して利用することもできれば、食事や入浴のみの数時間だけ利用することも可能。緊急時にも臨機応変に対応。

ホームヘルプ(訪問介護)

30分未満や1時間など、決められたサービスの枠に合わせた利用。ケアマネジャーが決めた通りの支援内容。

訪問

必要な時に必要な量のサービスが受けられる。排泄介助等の身体的な介護のほか、安否確認や服薬のための短時間だけの訪問も可能。緊急時にも柔軟に対応。

短期入所生活介護(ショートステイ)

事前に利用したい日を施設に予約して利用。利用したい日が空いていないと、日程を変更するか、ほかの施設を探して予約することが必要。

宿泊

日中「通い」を利用した場所にそのまま「宿泊」することが可能。顔なじみのスタッフや利用者と共に泊まれる。本人の体調や家族の急用などの緊急時にも利用できる。



矢掛町の小規模多機能ホーム「ぼちぼち」は、
3つのサービスを組み合わせて在宅生活を柔軟にサポートします!!
訪問サービス 通いサービス 宿泊サービス




ご家族の声・モデルケアプラン・事例紹介

  • 利用者様の家族の手記
  • ご家族の声
  • モデルケアプラン紹介
  • 利用例紹介


※ 小規模多機能型居宅介護を利用している間は、下記のサービス以外は利用できません。
     訪問看護 / 訪問リハビリ / 居宅療養管理指導 / 福祉用具購入・貸与 / 住宅改修


高齢者生活支援サービス「せなかき」

介護保険サービスだけでは対応できない部分を補う、高齢者生活支援サービス
何でも屋「せなかき」 福祉タクシー「せなかき」
買い物、薬の受け取り、お墓参り、お部屋の片づけ等、介護保険サービスだけでは対応できない部分を補うサービスです。
介護資格を持った運転士が運転する、福祉タクシーです。車椅子にも対応した車で、ご利用者様を送迎いたします。
せなかきサービス 福祉タクシーせなかき


  
スタッフブログ モデルケアプラン ご家族の声 利用者様の家族の手記 介護・認知症お悩み相談窓口 月刊ニュースレター「日々ぼちぼちと」 出前講座 instagram facebook ぼちぼちパンフレットダウンロード 介護でお困りのあなたへ
外部リンク
協力事業者