利用できる人
矢掛町に在住の方で介護認定を受けている方、又は認定見込みの方
原則として、現住所と同一市町村の小規模多機能ホーム事業所のみ、ご利用できます。
(他の市町村の方は、市町村の許可があった場合であれば利用可能となります)
| 介護サービス | 要介護1~5の認定を受けられた方(見込みの方) | 
|---|---|
| 介護予防サービス | 要支援1または2の認定を受けられた方(見込みの方) | 
利用人数/営業日・時間
365日・24時間体制で在宅生活を支援します。
| 
 | 
 | ||||||||||||||||||
ご利用料金
| 介護保険費用(自己負担分) | 
 | ||||||||||||||||||||
| <介護負担費用> 
 | |||||||||||||||||||||
<各種加算>
| 区分 | 自己負担分 | |
|---|---|---|
| 1割 | 2割 | |
| 初期加算 (登録日より30日以内、1日につき30円) | 900円 | 1,800円 | 
| 認知症加算(Ⅲ) | 760円 | 1,520円 | 
| 認知症加算(Ⅳ) | 460円 | 920円 | 
| 看護職員配置加算(Ⅲ) | 480円 | 960円 | 
| サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 750円 | 1,500円 | 
| 訪問体制強化加算 | 1,000円 | 2,000円 | 
| 総合マネジメント体制強化加算(Ⅰ) | 1,200円 | 2,400円 | 
| 口腔・栄養スクリーニング加算(6ヶ月毎) | 20円 | 40円 | 
| 科学的介護推進体制加算 | 40円 | 80円 | 
| 生産性向上推進体制加算(Ⅱ) | 10円 | 20円 | 
| 中山間地域等における小規模事業所加算 | 所定単位数の10/100を加算 | 左記の2倍 | 
| 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数の149/1000を加算 | 左記の2倍 | 
<介護保険対象外費用には次のものを含みます>
| 食費 | 朝食代:350円、昼食代:580円、おやつ代:70円、夕食代:580円 | 
|---|---|
| 配食(お弁当) | 1回につき:610円(おかずのみ:580円) | 
| 宿泊費 | 1回につき:2,500円(管理費込) | 
| 紙おむつ類 | 実費:紙おむつ、リハビリパンツ、尿取りパッド等 | 
| 洗濯代 | 1日につき:200円 | 
1.上記以外の負担金をお願いする場合には、その都度ご説明し同意を得ます。
2.全ての利用負担金は1ヶ月ごとに集計し請求いたします。
3.お支払いは、口座引き落としとなります。(集金をご希望の方はお知らせください)
4.料金変更時には、事前にお知らせし、説明の上同意を得ます。
ご利用までの流れ

 
    - 小規模多機能型居宅介護事業所(当ホーム)
- 町役場の介護保険係、地域包括支援センター
- 居宅介護支援事業所のケアマネジャー
- 医療機関の相談窓口






 
    - ご説明する内容についてご検討ください。



 
    - 納得しましたらご契約していただきます。
 
 契約時に必要なもの… 介護保険証、印鑑



 
    - 利用者、家族の意向や在宅生活の状態をお聞きし、ケアプランを作成します。
 
 ケアプランに同意をいただけたら、実際のご利用が開始となります

介護保険サービスを受けるときは、ケアプランを交付されてからの利用となります。
通常、契約からサービス利用開始までに2週間程度かかりますので、余裕を持ってお問い合わせください。
通常、契約からサービス利用開始までに2週間程度かかりますので、余裕を持ってお問い合わせください。
 
				
 
    
 











 
	