認知症 ワンポイントアドバイス
- 「家具の角や取っ手」
- 引き出しや扉などの取っ手は、ほんの、ささいな出っ張りに見えても、ひっかけてしまうことがあります。家具の角や取っ手は、クッション材で保護したり、必要に応じて取り外しておくと怪我をしにくくなります。
- 「椅子 その1」
- ひじかけが丈夫で、座面よりも前に出ているもの、座面がやや高めのものは立ち上がりやすくなります。可動式の場合はロック装置がついていると、立ち座りの際に安定しやすくなります。座面の生地が防水加工されているもの、カバーを外して洗えるものは掃除しやすく、清潔を保つのに役立ちます。座面の生地が、床や壁と対照的な色だとどこに座ればいいのか判りやすいかもしれません。ソファーのように、ゆったり腰掛けて腰が沈み込むタイプの椅子はくつろげますが、立ち上がりにくくなります。
出典元・・・イーローゴ・ネット
次号に続く。
次号に続く。