日記
お昼の1品に♪
夏野菜
戦時下のくらし
皆様こんにちは(^-^)
今日は、芳井歴史民俗資料館へ行ってきました!
当時使用されていたものが、とても綺麗な状態で展示してあり、利用者さんも
「こがぁに綺麗に残っとるもんじゃなぁ…」
「わし持っとったけど、全部捨ててしもーたわ!残しときゃー良かったなぁ…」
「生きとる間にこんなのが見れて、あの頃を思い出すわぁ…連れてきてくれてありがとう!!」
等、言われ、じっくり、ゆったり、たまにヒートアップしながら、昔の資料を見させていただきました。
資料館のお掃除の時間帯にお邪魔したにも関わらず、快く対応してくださり、とても有り難く感じましたm(_ _)m
当時の思い出話に花を咲かせながら、帰路へ☆
TVを付け、水戸黄門が新しいものに変わっている事にちっちゃなショックを受けつつ、今日の締めとします( ̄∀ ̄)笑
ちっちゃな来客
皆様こんにちは(´∀`*)
前回の記事から、少し間が空いてしまいました…
さて、今日はスタッフが子供を連れて出勤してきましたよっ♪♪
利用者さんに遊んでもらったり、一緒に散歩に出かけたり(●´ω`●)
利用者さんも気にかけて、話しかけたりして下さるので、場が賑やかです♪♪
そんな中、バルーンアートをはじめたスタッフと子供ちゃん☆
それに興味を示した利用者さん!!
「ちょっとかしてみ!」
と、膨らませた風船に手をかけ、上手いことねじり出す!(*゚Д゚艸)スゴイッ
しかしながら、風船が朽ちていて、すぐに割れていく…
新しいものを準備しておかなければ…(^^;)
今日は何度風船が割れる音を耳にしたことか。
その度にビックッ!!!
となる私…はい。ビビリです( ̄∀ ̄)(笑)
ポピーを愛でに
小梅ちゃん
皆様こんにちは(*^^)
今日は風が殆ど無く、とっても暑いですね(汗)
室内も暑い、日陰も暑い…
と、言うことで、扇風機がついに回りました!!!( •̀∀•́ )b
それでも、アーツーイーι(´Д`υ)(笑)
あまりにも「暑い…暑い…」と言うもんで、利用者さんより
「そがぁにあちぃかや?」
と言われました( ̄∀ ̄)エヘ
昨日、利用者さんのご家族より青小梅を沢山いただきました♪♪♪
この小梅をカリカリ梅にすべく、皆でヘタ取りです☆
ちまちまとした作業ですが、手早い!手早い!!(☆∀☆)サッスガッ
ぼちぼちでは3Kを漬けました!
出来上がりが楽しみです♪♪
私も少し小梅をわけていただき、自宅でも漬けてみることに♪♪
どんな具合に仕上がることやら…
「あんたが漬けるん!?出来るんかな!?やってもろーた方がえんじゃねぇんか?」
と、心配してくださる利用者さんも(TT)
頑張ってみます!!
出来上がったら、是非私の梅も食べてみてください!!(笑)